2014-01-01から1年間の記事一覧
全国二万五千人超のリュック・フェラーリファンのみなさま、こんばんは。 今月の『ダンボール箱からひとつぼし』、実は大変なことになってしまっています。 「漢字だから」とパリの本部より渡された資料写真がどんぶらこっことたらい回しにされつつこちらに…
全国二万五千人超のリュック・フェラーリファンのみなさま、こんばんは。 前々回にお送りした「プレスク・リヤン協会日本支局が選んだ2014年10大ニュース」でのクイズ、残念ながら正解された方はいらっしゃいませんでした(ただしものすご~く惜しい方…
全国2万5千人超のリュック・フェラーリファンのみなさま、こんばんは。 今日は半年ぶりとなりましたが、パリのプレスク・リヤン協会本部との共同企画『こちらリュック・フェラーリ相談室』第12弾をお届けしたいと思います。 (現在【注目!】プレスク・…
全国二万五千人超のリュック・フェラーリファンのみなさま、こんばんは。 本日日本語公式Twitter でもお知らせ致しましたが、プレスク・リヤン協会本部ウェブサイトにて、来年で3回目となる「プレスク・リヤン賞(prix Presque Rien,Presque Rien prize)2015…
全国2万5千人超のリュック・フェラーリファンのみなさま、こんばんは。 今年は比較的暖冬で、地方によってはコートが邪魔になるようなところもあったりして、出張が多い方には天気予報のブックマークが手放せませんね。パリはもう冬が始まっているようです…
全国二万五千人超のリュック・フェラーリファンのみなさま、こんばんは。 先週から始まった「特集:ブリュンヒルド・フェラーリ来日レポート」では10月に開催されたブリュンヒルド・フェラーリ来日企画の模様を当日のスタッフからのルポ、いただいたメール…
全国二万五千人超のリュック・フェラーリファンのみなさま、こんばんは。 お待たせいたしました、今日は以前から当ブログで予告されておりました「プレスク・リヤン賞2013」コンサートでの鼎談部分の映像公開のお知らせです。 英語版ポスター 9月24日…
全国二万五千人超のリュック・フェラーリファンのみなさま、こんばんは。 昨日から始まった「特集:ブリュンヒルド・フェラーリ来日レポート」、先月開催されたブリュンヒルド・フェラーリ来日企画の模様を当日のスタッフからのルポ、いただいたメール等の様…
全国二万五千人超のリュック・フェラーリファンのみなさま、こんばんは。 今日から数回に分け、先月開催されたブリュンヒルド・フェラーリ来日企画の模様を当日のスタッフからの情報、いただいたメール等を元に編集してお届けしていきたいと思います。 (以…
全国二万五千人超のリュック・フェラーリファンのみなさま、こんばんは。 10月末の『ダンボール箱からひとつぼし』はブリュンヒルド・フェラーリ来日イベント2014のために休載させていただきました。 楽しみにしていただいていた方、申し訳ありません…
全国2万5千人超のリュック・フェラーリファンのみなさま、こんばんは。 いよいよ秋も深まり、紅葉の色も移りゆく季節となりました。 9月の京都同志社女子大学でのプレスク・リヤン賞2013コンサートから始まったプレスク・リヤン協会日本支局による2…
全国2万5千人超のリュック・フェラーリファンのみなさま、こんばんは。 前回に引き続き、今日は10月28日18時半(18時開場)より、京都の同志社大学(今出川)で開催される、リュック・フェラーリの作品上映とブリュンヒルド・フェラーリ女史による…
10月20日に神戸塩屋の旧グッゲンハイム邸、ならびに26日に六本木SuperDeluxeで開催されるコンサートについてお知らせいたします。 クリストフ・ヒーマンは、回復からの来日を期待しておりましたが、この度、医師の指示により正式にすべての来日を急遽…
全国2万5千人超のリュック・フェラーリファンのみなさま、こんばんは。 今日はいよいよ今週から武蔵野美術大学(17日、2本)と京都の同志社大学(今出川)(21日ー第一弾、28日ー第二弾)で開催されるリュック・フェラーリの作品上映とブリュンヒル…
ジョン・レノンとオノ・ヨーコ。 フリーダ・カーロとディエゴ・リベラ。 ロベルト・シューマンとクララ・シューマン。 与謝野鉄幹と与謝野晶子。 ジョン・カサヴェテスとジーナ・ローランズ……。 世の中にアーティスティックなカップルは数多けれど。 リュッ…
全国二万五千人超のリュック・フェラーリファンのみなさま、こんばんは。 お待たせしました、今日は10月2日に東京小平市の武蔵野美術大学の12号館ビデオアトリエで開催されました、クリストフ・シャルル研究室主催の課外講座「リュック・フェラーリと世…
全国二万五千人超のリュック・フェラーリファンのみなさま、こんばんは。 いよいよ10月。 毎月初めにはプレスク・リヤン協会から、その月のイベント情報をお知らせしています。 明日2日は武蔵野美術大学で16時半よりプレスク・リヤン賞2013のコンサー…
全国二万五千人超のリュック・フェラーリファンのみなさま、こんばんは。 9月24日と10月2日のプレスク・リヤン賞 コンサートを皮切りに、10月のブリュンヒルド・フェラーリさんの来日イベントとコンサートのお知らせがメインになっております当ブログ…
全国二万五千人超のリュック・フェラーリファンのみなさま、こんばんは。 今日はごく簡単にではありますが、昨日9月24日に京都田辺にあります同志社女子大学頌啓館ホールで開催された文芸学部音楽学科主催の公開講座「リュック・フェラーリと世界の電子音…
全国二万五千人超のリュック・フェラーリファンのみなさま、こんばんは。 本日も序盤、中盤に引き続き、作曲家の皆さんの紹介と、「自作について」の終盤、ならびに武蔵野美術大学でのオープニング並びにインターミッションに選ばれた作品を掲載していきます…
全国二万五千人超のリュック・フェラーリファンのみなさま、こんばんは。 本日も序盤に引き続き、作曲家の皆さんの紹介と、「自作について」を掲載していきます。 同志社女子大学で9月24日(水曜日)、武蔵野美術大学で10月2日(木曜日)に開催されま…
全国二万五千人超のリュック・フェラーリファンのみなさま、こんばんは。 いよいよプレスク・リヤン賞2013のコンサート(正式タイトル「リュック・フェラーリと世界の電子音楽」~プレスク・リヤン賞をめぐって~)が近づいてきました。 同志社女子大学…
全国2万5千人超のリュック・フェラーリファンのみなさま、こんばんは! パリではいよいよ夏の観光シーズンも終わり新学期が始まります。バカンスに出かけた人たちも戻ってくる季節です。 日本では今年は例年にない雨の多い夏のせいで、夏を楽しめた方は多…
全国二万五千人超のリュック・フェラーリファンのみなさま、こんばんは。 しばらくは今年9月から10月の7本のイベントのお知らせだらけになりそうな当ブログですが、今日は平常運行で、「リュック・フェラーリの『ダンボール箱からひとつぼし』」をお届け…
全国二万五千人超のリュック・フェラーリファンのみなさま、こんばんは。 「ブログに細かい情報が載っているのはいいんですが……こう、なんか見やすい、ブックマークできそうな、『予定だけのページ』って、作れませんか?イベント多くて全部覚えきれないっす…
全国二万五千人超のリュック・フェラーリファンのみなさま、こんばんは!! 【緊急告知!】ブリュンヒルド・フェラーリ日本初ソロライブ!東京ではジム・オルークとのツインが決定! - リュック・フェラーリの『プレスク・リヤン協会』(簡易日本語版) 今日…
全国2万5千人超のリュック・フェラーリファンのみなさま、こんにちは。 またしても時期的にかなり早いお知らせですが、今日のニュースはこの秋、東京の武蔵野美術大学でも「プレスク・リヤン賞2013」のコンサートの開催がめでたく決定しました!という…
全国二万五千人のリュック・フェラーリファンのみなさま、こんばんは。 今日の「フェラーリ地帯(ライン)」では、リュック・フェラーリが作曲し、出演もした映画” SPONTANE Ⅳ ”(ジェラール・パトリス監督)について、新しい写真の資料が手に入りましたので…
全国2万5千人超のリュック・フェラーリファンのみなさま、こんばんは。 いよいよ本格的な夏が始まり、入道雲の美しい季節です。 今年も熱中症にはくれぐれも気をつけて夏を乗り切りたいですね(後が辛いです……) さて、今月もフランスのプレスク・リヤン協…
全国二万五千人超のリュック・フェラーリファンのみなさま、こんばんは。 今夜は急遽予定を変更いたしまして、先日概要をお知らせしたプレスク・リヤン賞2013コンサート(9月24日、同志社女子大学(田辺校地))のプログラムが決まりましたので、その…