リュック・フェラーリの『プレスク・リヤン協会』(簡易日本語版)

フランス現代音楽における重要な作曲家の一人である、リュック・フェラーリ(Luc Ferrari:1929~2005)に関する情報を主に日本語でお伝えします。プレスク・リヤン協会(Association Presque Rien)は彼の友人達によってパリで設立されました。現在もその精力的な活動の下で続々と彼の新しい作品や楽曲、映画、インスタレーションなどが上演されています。 なお、より詳しい情報は、associationpresquerien@gmail.comまでお問い合わせください

70 ANS DE LA MUSIQUE CONCRÈTE 60 ANS DU GRM(ミュージック・コンクレート70周年、GRM60周年コンサート)とピエール・アンリのコンサート(パリ)

 

全国二万五千人超のリュック・フェラーリファンのみなさま、こんばんは。

 

今日は10月5日にパリのメゾン・ド・ラ・ラジオ(Maison de la Radio )内で開催された、ミュジーク・コンクレート70周年とGRM創設60周年を記念するコンサート「70 ANS DE LA MUSIQUE CONCRÈTE 60 ANS DU GRM」の模様を、プレスク・リヤン協会本部から届いた写真と資料を下に、簡単にお伝えします。

 

f:id:presquerien:20181015233345j:plain

 

 

メゾン・ド・ラ・ラジオはパリ16区、セーヌ川のほとりにある巨大なビルディングで、内部ではFrance CultureやFrance Interなどの放送局が番組を制作しています。今回の会場となったのはこの施設の中にあるスタジオ(大ホール)104です。

 

エントランスではリュック・フェラーリ「ほとんど何もない」を初めとする、Recollection-GRMのレコードや、シェフェールのレコードなどが販売されていて、また現代音楽系の楽譜をたくさん出版しているMaison ONAさんも出店しておられたようです。

 

f:id:presquerien:20181015233448j:plain

 

 

超満席となったコンサートはまず、ピエール・シェフェールによって1958年(60年前)に創設されたGRM(Groupe de Recherches Musicales/音楽探究局)の歴代ディレクターの鼎談から始まりました。

 

f:id:presquerien:20181015233602j:plain

左からダニエル・テルッジ、フランソワ・ベイル 、現ディレクターのフランソワ・ボネ、クリスチャン・ザネジの各氏。

 

続くコンサートはミュージック・コンクレートの歴史を拓いた、ピエール・シェフェールの5つのエチュード(1948)から始まります。

イヴォ・マレク ベルナール・パルメジアーニ ピエール・アンリ、、休憩をはさんでリュック・フェラーリ フランソワ・ベイル 、ジル・ラコット、ベアトリス・フェレイラの作品はそれぞれ歴代のディレクターによって演奏され、最後となったレジス・ルヌアール=ラリヴィエール の作品は本人によって演奏されました。

f:id:presquerien:20181015233801j:plain

 

 

リュック・フェラーリの「ドラゴンの頭と尻尾」はプレスク・リヤン協会とも縁の深いダニエル・テルッジ氏による演奏でした。

 

パンフレットをもとに、当日の模様をお伝えしておきましょう。

f:id:presquerien:20181017220355j:plain



 

Pierre Schaeffer (1910 - 1995)

Cinq Études de Bruit (1948) 16'12

Interprétation à l'Acousmonium: François BONNET

 

Ivo Malec

Luminétudes  (1968) 12'15

Interprétation à l'Acousmonium: François BAYLE

 

Bernard Parmegiani (1927-2015)

Points contre champs (issu de De Natura Sonorum)  (1975) 8'31

Interprétation à l'Acousmonium: Christian ZANÉSI

 

Pierre Henry (1927-2017)

Continuum (issu de Mouvement-Rythme-Étude)  (1970) 7'25

Interprétation à l'Acousmonium: François BONNET

 

ENTRACTE

                                                 

Luc Ferrari (1929-2005)

Tête et queue du dragon (1959-1960) 9'13

Interprétation à l'Acousmonium: Daniel TERUGGI

 

Gilles Racot

Anamorphées  (1984 - 1985) 7'21

Interprétation à l'Acousmonium: Daniel TERUGGI

 

Beatriz Ferreyra

Médisances  (1968 - 1969 ) 7'

Interprétation à l'Acousmonium: Christian ZANÉSI

 

gis Renouard Larivière

Contrée  (2012) 20'

Interprétation à l'Acousmonium: Régis RENOUARD LAVIRE

 

なお、INA-GRMの元リンクはこちらになります。

 

Ina GRM - Groupe de Recherches Musicales

 

 

また、パリでは10月15日に、昨年逝去したピエール・アンリの特集コンサートがオペラ・ガルニエにほど近いアテネ=ルイ・ジューヴェ劇場(Athénée/Théâtre Louis-Jouvet)で行われました。

大変残念なことに、取り壊しが決定してしまったピエール・アンリ邸ですが、今回のコンサートは彼の愛用したスピーカーを使用し、"Apocalypse de jean"が演奏されました。

 

 

 

f:id:presquerien:20181017220340j:plain

f:id:presquerien:20181017220409j:plain

f:id:presquerien:20181017220403j:plain

 

association-presquerien.hatenablog.com

 

association-presquerien.hatenablog.com

 

 

 

 

 

【関連過去記事】

INAの本”Luc Ferrari”(Portraits Polychromes n゜1)の紹介です - リュック・フェラーリの『プレスク・リヤン協会』(簡易日本語版)

 

パルメジャーニ追悼 ~フェラーリと歩んだ電子音楽60年の歴史~ - リュック・フェラーリの『プレスク・リヤン協会』(簡易日本語版)

 

「プレスク・リヤン賞2013コンサート」が開催されました! - リュック・フェラーリの『プレスク・リヤン協会』(簡易日本語版)

 

リュック・フェラーリ没後10年。パリでの”Concert-hommage à Luc Ferrari” - リュック・フェラーリの『プレスク・リヤン協会』(簡易日本語版)

 

Hétérozygote (異型接合体)のレコードがRecollection GRMから発売されます! - リュック・フェラーリの『プレスク・リヤン協会』(簡易日本語版)