リュック・フェラーリの『プレスク・リヤン協会』(簡易日本語版)

フランス現代音楽における重要な作曲家の一人である、リュック・フェラーリ(Luc Ferrari:1929~2005)に関する情報を主に日本語でお伝えします。プレスク・リヤン協会(Association Presque Rien)は彼の友人達によってパリで設立されました。現在もその精力的な活動の下で続々と彼の新しい作品や楽曲、映画、インスタレーションなどが上演されています。 なお、より詳しい情報は、associationpresquerien@gmail.comまでお問い合わせください

Prix Presque Rien 2017 (プレスク・リヤン賞2017)の授賞式とコンサート

 

全国二万五千人超のリュック・フェラーリファンのみなさま、こんばんは。

 

 

2018年プレスク・リヤン協会最初のイベントは”Prix Presque Rien "(プレスク・リヤン賞)2017の授賞式とコンサートで幕を開けました。

 

 

1月4日にパリ郊外アルフォールビルにある“La Muse en Circuit”(「回路の詩神」協会)で開催されたMuseInSitu : Restitution du Prix "Presque Rien" は年始早々のスケジューリングにも関わらず、会場の”Studio John Cage”はほぼ満員の盛況となりました。

 

冒頭に今回の審査委員長であるDavid Jisse (ダヴィッド・ジス)氏(作曲家、前「回路の詩神」協会ディレクター)、主宰のBrunhild Ferrariブリュンヒルドフェラーリ)夫人(作曲家、プレスク・リヤン協会主宰)、そして審査員の一人であるVincent Laubeuf(ヴァンサン・ロブフ)氏(作曲家、Motusディレクター)からの挨拶がありました。

f:id:presquerien:20180126172142j:plain

左からVicent Laubeuf, Brunhild Ferrari, David Jisse, の各氏

 

続いて授賞式となり、Prix Presque Rien 2017Premiers Prix(プレスク・リヤン賞)に選ばれた< In The Dreams Some Drops Had > のKokichi Yanagisawa(柳沢耕吉) < L’otium du peuple > の Alexandre Homerin (アレクサンドル・オムラン)、次席 (Deuxième Prix) のYoann Sanson(ヨアン・サンソン)< No more Noise >、特別賞 (Mention Spéciale) Haku Sungho (白承昊)< Nylon line > の各氏、また入選者から出席したGuillaume Contré、John Montgomery、John Wiggins 、Julien Podolak の各氏にそれぞれフェラーリ夫人から賞状が授与されました。

 

f:id:presquerien:20180126172344j:plain

f:id:presquerien:20180126172357j:plain

 

授賞式に続いてコンサートが行われました。プレイリストは次の通り(現在リンクのクリックで自由に視聴していただけます)

 

PREMIERS PRIX (ex-aequo)(プレスク・リヤン賞1位ー同時受賞)

・Alexandre Homerin « L’otium du peuple »

Prix Presque Rien 2017< Premiers Prix > Alexandre Homerin " L’otium du peuple " (12’54) on Vimeo

・Kokichi Yanagisawa « In The Dreams Some Drops Had »

Prix Presque Rien 2017 < Premiers Prix > Kokichi Yanagisawa " In The Dreams Some Drops Had"   ( 10’10 ) on Vimeo

 

MENTION SPECIALE – vidéo:(特別賞)

・Haku Sungho « Nylon line »

Prix Presque Rien 2017 < Mention Spécial > Haku Sungho " Nylon Line" ( 6’05 ) on Vimeo

 

DEUXIEME PRIX: (次席)

・Yoann Sanson « No more Noise »

Prix Presque Rien 2017 < Deuxième Prix > Yoann Sanson " No more Noise" ( 32’04 ) on Vimeo

 

ONT ETE EGALEMENT DISTINGUES :(入選)から

・Guillaume Contré « Grande Tautologie »

Guillaume Contré " Grande Tautologie " ( 41'52 ) on Vimeo

・John Montgomery « vol »

John Montgomery " vol " ( 7’53 ) on Vimeo

・John Wiggins « Taken sound »

John Wiggins ” Taken sound " ( 3’09 ) on Vimeo

・Julien Podolak « GDN »

Julien Podolak " GDN " ( 9’13 ) on Vimeo

 

今回の音響はYoann Sansonさんが担当され、 やや長いプログラムではあったものの、お客様には最後までたっぷりとプレスク・リヤン賞2017の世界を楽しんでいただけたそうです。

f:id:presquerien:20180126165535j:plain

(左から:Haku Sungho, Kokichi Yanagisawa, Brunhild Ferrari, Yoann Sanson, Alexandre Homerinの各氏)

 

 

 

最後になりましたが、今回の”Prix Presque Rien "(プレスク・リヤン賞)2017の催しを主催してくださったWilfried Wendlingさんをはじめとする“La Muse en Circuit”(「回路の詩神」協会)の皆様、特に素敵な写真を提供してくださったCamille Lezerさんにこの場を借りて御礼申し上げます。

Merci Beaucoup !

 

 

【関連過去記事】

 

【速報】Prix Presque Rien (プレスク・リヤン賞)2017が発表!今回はなんと2作品が同時受賞!映像作品も特別賞に! - リュック・フェラーリの『プレスク・リヤン協会』(簡易日本語版)

 

喧噪から遠く離れて 〜 all about Prix Presque Rien 2017 〜 - リュック・フェラーリの『プレスク・リヤン協会』(簡易日本語版)

 

 

prix 2017 カテゴリーの記事一覧 - リュック・フェラーリの『プレスク・リヤン協会』(簡易日本語版)