リュック・フェラーリの『プレスク・リヤン協会』(簡易日本語版)

フランス現代音楽における重要な作曲家の一人である、リュック・フェラーリ(Luc Ferrari:1929~2005)に関する情報を主に日本語でお伝えします。プレスク・リヤン協会(Association Presque Rien)は彼の友人達によってパリで設立されました。現在もその精力的な活動の下で続々と彼の新しい作品や楽曲、映画、インスタレーションなどが上演されています。 なお、より詳しい情報は、associationpresquerien@gmail.comまでお問い合わせください

プレスク・リヤン賞【4】ポスターの各国版を集めてみました

全国2万5千人のリュック・フェラーリ、ファンの皆様こんばんは。

今日は「プレスク・リヤン賞2013」のポスターについてのお知らせです。

 

『え?プレスク・リヤン賞って何?』という方は、最初はぜひこちらの記事からお読みください。

 

プレスク・リヤン賞【1】(4月13日重要追記あり) - リュック・フェラーリの『プレスク・リヤン協会』(簡易日本語版)

 

プレスク・リヤン賞【2】 - リュック・フェラーリの『プレスク・リヤン協会』(簡易日本語版)

 

プレスク・リヤン賞【3】より多くの可能性のために~ - リュック・フェラーリの『プレスク・リヤン協会』(簡易日本語版)

 

まずこちらがフランス語版のプレスク・リヤン賞2013のポスターです。

f:id:presquerien:20130610154816j:plain

 

こちらは英語版。

f:id:presquerien:20130610154739j:plain

 

 

そして最後におなじみの日本語版です。

f:id:presquerien:20130527172953j:plain

 

 

開設準備室では日本語版製作の時にちょっと迷いながらコピーを入れたのですが、本部からは『日本語版の方がタテに文字が入っててかえって何かかっこいい』と評判のようです。

 

これらの3ヶ国語のポスターは世界各国で使用されています。

 

既に応募作品が届き始めているとのことですが、夏が始まる前にぜひリュック・フェラーリやこのプレスク・リヤン賞について、知っていただき、またぜひ日本からもたくさんの方が臆すことなく応募していただけることを願っております。

 

なお、応募用のサウンドファイルの試聴に関しては上記記事を参考に、プレスク・リヤン協会本部のホームページから試聴なさってください。

 

LUC FERRARI←ここ

 

 

 

また、プレスク・リヤン協会の運営はすべて皆様からの年会費や協賛金などによって運営されています。

ぜひこちらの記事をお読みいただき、皆様からのご協力へのお願いについてご理解いただきたく存じます。

 

「プレスク・リヤン協会」(Association Presque Rien)案内 - リュック・フェラーリの『プレスク・リヤン協会』(簡易日本語版)

 

 

 

 

 

 

【ツイッターでリュック・フェラーリおよびプレスク・リヤン賞などに関する情報を流しています】

 

 Luc Ferrari (presquerien_ja)さんはTwitterを使っています

 

【関連過去記事】

 

プレスク・リヤン賞【1】(4月13日重要追記あり) - リュック・フェラーリの『プレスク・リヤン協会』(簡易日本語版)

 

プレスク・リヤン賞【2】 - リュック・フェラーリの『プレスク・リヤン協会』(簡易日本語版)

 

プレスク・リヤン賞【3】より多くの可能性のために~ - リュック・フェラーリの『プレスク・リヤン協会』(簡易日本語版)