リュック・フェラーリの『プレスク・リヤン協会』(簡易日本語版)

フランス現代音楽における重要な作曲家の一人である、リュック・フェラーリ(Luc Ferrari:1929~2005)に関する情報を主に日本語でお伝えします。プレスク・リヤン協会(Association Presque Rien)は彼の友人達によってパリで設立されました。現在もその精力的な活動の下で続々と彼の新しい作品や楽曲、映画、インスタレーションなどが上演されています。 なお、より詳しい情報は、associationpresquerien@gmail.comまでお問い合わせください

パリのイベント”EXTENSION”が盛り上がっています!

 

全国2万5千人のリュック・フェラーリファンの皆様、こんばんは。

今日は現在パリで開かれている“La Muse en Circuit”(「回路の詩神」協会)主催のイベント『EXTENSION』がなかなかの盛り上がりを見せているということですので、その模様について本当にあっさりとではあるのですが、お伝えしておきたいと思います。

f:id:presquerien:20130526202304j:plain

 

既にこのイベントのプログラムの一つである「リュック・フェラーリと現実的なものによる作曲」については当ブログでお伝えしていました。

シンポジウム「リュック・フェラーリと現実的なものによる作曲」(CDMCパリ)のお知らせ - リュック・フェラーリの『プレスク・リヤン協会』(簡易日本語版)

 

f:id:presquerien:20130511174440j:plain

 

 

それではいよいよ、このなかなかステキな組み立てになっているイベントの内容のそれぞれをざっとおさらいしていくことにしましょう。

5月22日「アルス・ノヴァ器楽アンサンブル50周年記念 (会場;ジャン・ヴィラ―劇場(パリ郊外))

リュック・フェラーリの演奏でも知られる「アルス・ノヴァ」の50周年を記念して行われたこのイベントでは、Bernard CAVANNAによる、ルイ=フェルディナン・セリーヌのテクストを使った曲の演奏があったようです。セリーヌを取り上げるところはとってもスキャンダラスですね。

 

5月23日「リュック・フェラーリと現実的なものによる作曲」 (会場;CDMC(パリ))

シンポジウム「リュック・フェラーリと現実的なものによる作曲」(CDMCパリ)のお知らせ - リュック・フェラーリの『プレスク・リヤン協会』(簡易日本語版)

上記でもお伝えしましたが、このシンポジウムではミュージック・コンクレートの創成の話から始まり、特にピエール・シェフェールリュック・フェラーリのミュージック・コンクレートに対する理論的対立や考え方の違いなどが、当時を知る人たちによってかなりぶっちゃけたところまで語られたようで、大変興味深いシンポジウムになったようです。

5月23日 ジュリー・マンション=ヴァキエ、イヴォ・マレック、フィリップ・ルルー、リャオ・リン・ニ、クリスチャン・エロイ、リュック・フェラーリ/ラインホルト・フリードルとフランク・ヴィグルーのデュオによる~ホワイト・ノイズ・フェスティバルとのコラボレーション~ @Anis Gras (アルクイユ)

この美味しいアニス酒の工場であった美しいコンサートホール”Anis Gras” については前々回のプレスク・リヤン賞の記事でもお伝えしていますね。

f:id:presquerien:20120526035746j:plain

プレスク・リヤン賞【2】 - リュック・フェラーリの『プレスク・リヤン協会』(簡易日本語版)

5月24日 リュック・フェラーリ、フィリップ・マヌリ/道程(会場;Cité internationale des Arts(パリ))

ここではリュック・フェラーリによる女性歌手のための「身体のための歌」~コレット・フェルースのテクストに基づく~が演奏されました。アダルト指定の映像が上映されたようです。

とここまでが24日までの日程で、明日5月27日にはパリ第八大学において、下記のイベントが開催されます。

5月27日 リュック・フェラーリダヴィッド・ジス、セバスチャン・ルー他/『音楽と環境音』(パリ第八大学) 

これは「音楽と環境音についてのシンポジウム」に関連して環境・自然・社会の音と音楽に関するアクースマティック・ミュージックのコンサートも開催されるようです。

なお音楽祭会期中には、「第10回リュック・フェラーリ国際ラジオ芸術コンクール」の入選作音源を入手することができるとのことで、このイベントの詳細については回路の詩神のホームページをご覧いただければと思います。

La Muse en Circuit - Accueil

 

今回のイベントの盛り上がりを見ても、ヨーロッパにおけるリュック・フェラーリに対する注目度のますますの高まりや、彼の業績に対する研究はまだまだ発展途上で、掘りどころ、つっこみどころが満載なのだな、ということを考えさせられます。

 

【関連過去記事】

シンポジウム「リュック・フェラーリと現実的なものによる作曲」(CDMCパリ)のお知らせ - リュック・フェラーリの『プレスク・リヤン協会』(簡易日本語版)

プレスク・リヤン賞【2】 - リュック・フェラーリの『プレスク・リヤン協会』(簡易日本語版)

リュック・フェラーリとブリュンヒルド・フェラーリの新作CDーBOXの発売のお知らせです - リュック・フェラーリの『プレスク・リヤン協会』(簡易日本語版)

モントルイユのinstants chaviresで行われたコンサートの報告です

Association presque rien (Link) - リュック・フェラーリの『プレスク・リヤン協会』(簡易日本語版)

ケルンでのリュック・フェラーリ イベントの報告です。 - リュック・フェラーリの『プレスク・リヤン協会』(簡易日本語版)

リュック・フェラーリとモダンダンス(モンペリエ・ダンスフェスティバルとパリ公演) - リュック・フェラーリの『プレスク・リヤン協会』(簡易日本語版)

リュック・フェラーリの”Cycle des Souvenirs”(ミラノ)の報告です。 - リュック・フェラーリの『プレスク・リヤン協会』(簡易日本語版)