リュック・フェラーリの『プレスク・リヤン協会』(簡易日本語版)

フランス現代音楽における重要な作曲家の一人である、リュック・フェラーリ(Luc Ferrari:1929~2005)に関する情報を主に日本語でお伝えします。プレスク・リヤン協会(Association Presque Rien)は彼の友人達によってパリで設立されました。現在もその精力的な活動の下で続々と彼の新しい作品や楽曲、映画、インスタレーションなどが上演されています。 なお、より詳しい情報は、associationpresquerien@gmail.comまでお問い合わせください

Brunhild Ferrari Concert - Cafe OTO ( London UK ) 2017  

 

全国二万五千人超のリュック・フェラーリファンのみなさま、こんばんは。

 

長らくお待たせしましたが、本日もプレスク・リヤン協会から届いた資料をもとに、先日のミラノの「ほとんど何もない展」レポートに引き続き、「今秋のリュック・フェラーリ関連イベント紹介」として、ロンドンのカフェ・オト(Cafe OTO)で2017年9月10日に開催されたブリュンヒルドフェラーリさんのコンサートの模様をお届けします。

 

f:id:presquerien:20171227164523p:plain

 

2008年にオープンして以来、素晴らしいアーティストを続々招聘していることで、今やヨーロッパのみならず、世界中にその名を知られているカフェ・オト。ロンドン中心部からちょっぴり離れたダルストンにあります。そんなカフェ・オトが今回招待したのは、2010年の”Tranquilles Impatiences”の発売以来、特にヨーロッパを中心に各地でコンサートや講演、また<Luc Ferrari, Musiques dans les spasmes, Écrits (1951 – 2005)>の出版など、表舞台においても精力的に活躍しているブリュンヒルドフェラーリ

 

 

 

カフェ・オトについては、2016年にウェブマガジン”independ”のインタビューでオーナーである山本景子さんが詳しく語って下さっています。

independ.tokyoロンドンの人たちは文化的な多様性を理解していますし、カルチャーに対してリスペクトを持っています。 - independ

 

 

こちらは2009年の大友良英さんのブログ。

d.hatena.ne.jp

今日はロンドンの新しいスペース cafe OTO について少しばかり - 大友良英のJAMJAM日記

 

読み比べると、カフェ・オトがロンドンの音楽ムーブメントを支えるハコのひとつになった理由がなんとなくわかってくる気がします。

 

 

さて、コンサート当日はあいにくのお天気だったようですが、ダルストンはお祭り騒ぎ。

1年に1度のHackney Carnival ということで、商店街にはいくつものサウンドシステムが設置され、街路を満たしたジャークチキンの芳香とレゲエの巨大なサウンドがうねりをたててあふれかえり、時折そこからわずか300メーターほどしか離れていないカフェ・オトにまで届いてきました。

 

f:id:presquerien:20171227164812j:plain

 

ブリュンヒルドさんはリュック・フェラーリを筆頭とした“La Muse en Circuit”(「回路の詩神」協会)の創設者のひとりとしてアンリ・フーレス、ダビッド・ジスらと名を連ね、また主にヘールシュピール作品の分野でリュック・フェラーリと共同制作を行うだけではなく、自身でも作品を制作してきたことは、フランス、ドイツを初めとしてヨーロッパでは既に知られていたのですが、不思議なことになぜか日本では数年前までほとんど紹介されてきませんでした。

 

 

Luc Ferrari - Brunhild Meyer Contes sentimentaux

Luc Ferrari - Brunhild Meyer Contes sentimentaux

 

 

2016年にはスペインのカタルーニャラジオでBrunhild Ferrari特集も放送されました。

www.ccma.cat

 

 

ブリュンヒルドさんの作品は今年の初めにベルギーのKraakフェスティバルでも好評を博しましたが、今回は単独ライブということで、リハーサルにも熱が入ります。

あいにくのお天気とも、カーニバルの喧騒とも関係なく、ただただ音楽好きのロンドンっ子たちがこの機会を逃すまいと詰めかける中、Hackney Carnival の終了を待ってコンサートは始まりました。

 

f:id:presquerien:20171228151132p:plain

 国際都市ロンドンだけあって、お客様にはイギリス以外からいらっしゃった方も。

 

 

スピーチのあと始まった1曲目はCD-Box Programme Communから、”Brumes Du Réveil”。

 

f:id:presquerien:20171228151259p:plain

 

 

 

ホールに時折余韻のように届くサウンドシステムからの轟音をも抱擁するかのように、ブリュンヒルドさんの指は正確にコンソールを操っていきます。

 

休憩の後、限界まで照明が落とされると、路面から差し込む街灯とキャンドル以外に手がかりもないホールでは、観客は自分の耳だけをたよりにより深く、ブリュンヒルドさんの世界に溶けこみます。

 

曲はKraakフェスでも大トリとなった作品、Tranquilles Impatiences。

2014年の神戸・東京での来日コンサートでも演奏された、日本のファンの間でもなじみ深い1曲です。

 

Programme commun

Programme commun

 

  

曲が終わっても夢と現実にはさみこまれたままの観客は咳一つせず、やがて照明がゆっくりと戻るにしたがって、おおきな拍手が湧き上がりました。

 

 

 

 

【関連過去記事】

 

ヨーロッパの魅力満載!ブリュッセルのKRAAK FESTIVAL 2017! - リュック・フェラーリの『プレスク・リヤン協会』(簡易日本語版)

 

Brunhild FerrariとAlice Bergerのフランスのラジオ番組” Supersonic ”(2016年3月26日放送) - リュック・フェラーリの『プレスク・リヤン協会』(簡易日本語版)

 

絶対おすすめ!カタルーニャラジオのフェラーリ特集回にハズレはなかった。 - リュック・フェラーリの『プレスク・リヤン協会』(簡易日本語版)

 

 

souffle continu(Paris)でのインストアライブと上映イベント - リュック・フェラーリの『プレスク・リヤン協会』(簡易日本語版)

 

2017年5月のリュック・フェラーリ関連イベント(欧州ならびに日本)(5月3日追記) - リュック・フェラーリの『プレスク・リヤン協会』(簡易日本語版)

 

ル・アーブルのコンサートの報告です - リュック・フェラーリの『プレスク・リヤン協会』(簡易日本語版)

 

Event 2014 カテゴリーの記事一覧 - リュック・フェラーリの『プレスク・リヤン協会』(簡易日本語版)