リュック・フェラーリの『プレスク・リヤン協会』(簡易日本語版)

フランス現代音楽における重要な作曲家の一人である、リュック・フェラーリ(Luc Ferrari:1929~2005)に関する情報を主に日本語でお伝えします。プレスク・リヤン協会(Association Presque Rien)は彼の友人達によってパリで設立されました。現在もその精力的な活動の下で続々と彼の新しい作品や楽曲、映画、インスタレーションなどが上演されています。 なお、より詳しい情報は、associationpresquerien@gmail.comまでお問い合わせください

特報!Vimeoでプレスク・リヤン賞2013コンサートの鼎談が一挙公開!

 

全国二万五千人超のリュック・フェラーリファンのみなさま、こんばんは。

 

お待たせいたしました、今日は以前から当ブログで予告されておりました「プレスク・リヤン賞2013」コンサートでの鼎談部分の映像公開のお知らせです。

f:id:presquerien:20130610154739j:plain

英語版ポスター

 

9月24日に京都同志社女子大学、また10月2日に武蔵野美術大学で行われたプレスク・リヤン賞2013コンサートの際に行われた特別鼎談が先程、一挙にVimeoのプレスク・リヤン協会公式アカウントで公開されました。なおリンクはこちらになります。

 

プレスク・リヤン賞(prix Presque Rien)2013コンサート(同志社女子大学)鼎談 

 

プレスク・リヤン賞(prix Presque Rien)2013コンサート(武蔵野美術大学)鼎談 

 

 

開催されたコンサートの当日の模様については以下のリポートをご覧ください。

f:id:presquerien:20140925203500j:plain

 

プレスク・リヤン賞2013コンサート(京都)速報ルポ - リュック・フェラーリの『プレスク・リヤン協会』(簡易日本語版)

 

 

f:id:presquerien:20141002144047j:plain

(画像は開演前の場内の様子です)

 

 

【速報ルポ】プレスク・リヤン賞2013コンサート(東京:武蔵野美術大学)の報告です - リュック・フェラーリの『プレスク・リヤン協会』(簡易日本語版)

 

本日公開された映像はそれぞれコンサートの後に行われた鼎談の模様で、プレスク・リヤン賞2013に応募された方はもとより、来年開催予定のプレスク・リヤン賞2015に挑戦を予定しておられる方にも必見の内容です。

 

 

ゲストは同志社女子大学が川崎弘二さん、椎名亮輔さん、檜垣智也さんで、川崎さんは電子音楽研究家の専門的分野から各楽曲の聞きどころや、このコンクールの狙いまでを実に的確に解説して下さっています。

 

f:id:presquerien:20140925204120p:plain

また武蔵野美術大学小沼純一さん、椎名亮輔さん、檜垣智也さん、そしてオーガナイザーにクリストフ・シャルルさんを迎え、小沼さんは軽妙ながらも鋭い切り口で普段私たちがあまり聞けないけれど知りたい、電子音楽における様々なことを提示しながら解説して下さいました。

またここでは公開されていませんが、この後の質疑応答も大変盛り上がった様子です。

f:id:presquerien:20141005215601p:plain

 

椎名さんはプレスク・リヤン賞の審査員、またリュック・フェラーリの研究者としての立場から、そして檜垣さんはアクースモニウムの演奏家としての立場から、それぞれとても分かりやすい討議が繰り広げられています。(お知らせ:Twitter上での企画「アクースモニウムって何? 」を檜垣智也さんがまとめて下さっています!)

 

どちらの鼎談もそれぞれ個性豊かな切り口で、楽曲を聞かれた方だけではなく、「電子音楽のコンサートってどうなんだろう?」と思っていらっしゃる方にもとてもわかりやすいものになっていて、改めてこのコンサートが相当面白かったことが伝わってきます。(なお作品はプレスク・リヤン協会本部のプレスク・リヤン協会本部のウェブサイトで試聴ができます。ぜひ一度チェックして見てくださいね)

 

どちらも30分程度ながら面白くて大変聞き応えのある、とても濃密な内容となっていますので、ぜひ一度ご覧くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

最後になりましたがこの鼎談の公開に先立ちまして映像の使用を快諾していただきました出演者の皆様、関係各所の皆様に支局広報より深く御礼申し上げます。誠にありがとうございました。

(なお、プレスク・リヤン協会の会員の方はアンサンブル・ラボリントスのVimeoを閲覧いただけます)

 

 

 

【関連過去記事】

 

プレスク・リヤン賞 カテゴリーの記事一覧 - リュック・フェラーリの『プレスク・リヤン協会』(簡易日本語版)

 

 

 

リュック・フェラーリと世界の電子音楽~プレスク・リヤン賞をめぐって~(プレスク・リヤン賞2013コンサート)作品と作曲家の紹介(序盤) - リュック・フェラーリの『プレスク・リヤン協会』(簡易日本語版)

 

 

リュック・フェラーリと世界の電子音楽~プレスク・リヤン賞をめぐって~(プレスク・リヤン賞2013コンサート)作品と作曲家の紹介(中盤) - リュック・フェラーリの『プレスク・リヤン協会』(簡易日本語版)

 

 

リュック・フェラーリと世界の電子音楽~プレスク・リヤン賞をめぐって~(プレスク・リヤン賞2013コンサート)作品と作曲家の紹介(終盤) - リュック・フェラーリの『プレスク・リヤン協会』(簡易日本語版)